今朝も寒い。外は1℃くらいなもんらしい。部屋も遂に12℃台まで下がった。
しかし毛布を掛けた羽毛布団の中は暑いくらいなのである。
カレー蕎麦喰って出た。
今日に限っては割と平和な日だった。
YK内が、23日にBurnをやると云う。なんだよ来年の課題じゃないのかよ!相変わ
らず我儘なやつだ。
とりあえずTAB起こしを始めた。途中まで。ここまで弾ければ誤魔化しながら8割
方ついて行けるか。
基本フレーズはだいたい網羅。早速弾いてみる。うむ、まあまあ難しいか?とい
うより、速い!
ひたすら繰り返す。しかしリズムは追いやすい方かな。結構面白いな聴き応えも
あるベースラインで。
サビの「Bur~~~~n」てとこはベースがカッコ良いんだ。
スラッピングも交えたらイイ感じになりそうだ。
いやいや後半の色々変化するところがまだまだだな。てか手付かず。
まあ初日でこれならこんなもんだろ。しかし長いよこの曲。覚えられるかな。
その後課題3曲譜無しで弾いたり炎も弾いたり。なんかマシになってる気はする
ぞ。
ベース優先させたので時間は無い。カツカレーにしたが、カツのチンが長すぎて
衣がガチガチに硬くなってしまった。
BurnがiPhoneに入ってなくて、iTunesの方は数少ない復活組に含まれていたので
流し込めたんだけど、しかしクライズラーもQueenも、RXさえも入っていない。
これじゃああんまりだあ。
ふと、iPodの中にはあることに気が付いた。CopyTransを使えば読みだせるらし
い。こないだダウンロードしたけど何かしっくりこなくてすぐに消したんだよな。
またダウンロードしてインストロール。このコントローラーという余計なアプリ
誘導のダッシュボードなUIは嫌いだ。
実行してみる。でもまあわかりやすいのかなあ。手動バックアップ。iTunesにぶ
ち込めるんだね。それっ。
その間にシャワー。
止まっている。無料だと200曲足らずしかできないのか。どうしよう。買っちゃ
え。2980円。多分今後もiTunesがクソで困ることが多いはずなので、持っておけ
ば何かと重宝するだろう。
さくっとバックアップ完了。いや時間はかかったUSB2.0が遅いのだ。
iTunesの曲が全部復活しているのを見届けた。細かい抜け漏れはあるのかもしれ
ないけど。そしてiTunesからiPhoneSE2に再度同期をかけて、かけて、かけて、
なんで途中で止まりやがるんだ。何とか全部入ったっぽい。アートワークが無かっ
たりいろいろあるけど曲が聞ければさしよりok。
くそーまた余計な金使っちまったか。
そういやマウス認識しなくなったりホイールパッドが使えなくなったりしていた
ので再起動したらそれも解決。よしよし。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |